大室山ライブに向けて

千葉のサイン会でのせ。の最後の「お話」。

せ。は元々出不精で旅に出ることがキライだった(コレは以前のレポでも書いた)。
そのせ。が自宅がある伊東の近くにある大室山へ、とある日に登った瞬間
「ココでスナフキンみたく旅の話をしながら楽器を弾く旅人のライブをやったらスゴイだろうな」
というひらめきがあったのが、そもそもの大室山ライブのキッカケだったという。
しかしそれには自分が旅人になるしかない。どうやって自分が旅人と思ってくれたらいいのだろうか?

そうだ、旅がしたい。。。

そう思っているうちに最長片道切符の話が来た。
そして、日本の鉄道の旅が終わってから、海外にばかり行くようになっているのも
大室山ライブに向けての一連の流れに沿っているからだという。

次回のライブが実は3回目になる。
2回目というのは春の乗りつくしの旅の追悼の時を2回目と数えたい。
本来せ。自身は作曲が好きで、歌は自信が無いのだが、旅の途中で起こった
福知山線の事故をいずれ通過する大室山で追悼したい想いがあり、
しかしその場で出来ることは自分で唄うしかなかったので、
「旅のうた」を大室山で唄ったのだった。
元々2回目のライブを予定していたのだが、仲間内がくだらないことをしてしまって
その仲間みんなで謝り倒してライブのスタッフ(=ゆいまーる)を解散させてしまった。
(こういう話をせ。自身が口にしてくれたのは初めてだと思う)
後から振り返ると、あの追悼は大室山ライブのコンセプトにピッタリだと思っている。
そういった意味で、そのことが第2回目の大室山ライブだったということになる。

そして、次のライブに来る方には、今までの旅の番組が1つ1つの別のものとは思わずに、
実は1つの一連のストーリーがあることを大室山で話したいと思っている。
今までの旅は全て一連のストーリーを追っていることを常に頭に入れている。
これはつまり「関口知宏の日常」というふうに捕らえても良い。
旅の番組ではウソは1つもない。
これからも「ウソの無い旅の番組」を続けていきたいし、
絵日記にもそのストーリーを描き続けていきたい。
それがどういうカタチであれ、続けていきたいということで、最後の挨拶は終了。

・・・どうだろうか?コレを読んでどういう風に感じ取れただろうか。
今まで、せ。の口からなかなか大室山ライブの話をする機会が無かったので
ライブの持つ本来の意味を感じ取れるコトが無かったように思える。

それから、コレは第1回大室山ライブにも参加した私がわかっているコトなので書くのだが、
大室山ライブというのは「演奏者がいないライブ」でもある。
あるのはせ。が用意したノートパソコンのみ。
もちろん、音響設備など最低限のものは必要だが、演奏するものは何も無い。
演奏にはノートパソコンからボタンを押して音楽を流すだけ。
コレがいわゆる「ポチっとなライブ」である。
そして大室山ライブというのは「旅人の演奏する音楽を聴きながら自分の好きなことをするライブ」でもある。
ライブに来た人は皆思い思いに本を読みながらでも、寝っころがりながらでも演奏する音楽を聴いていれば良い。
コレがつまり第1回の大室山ライブの様子だった。本来は。
実際はご存知のように、ライブ直前に天候が荒れてしまい、地面が濡れてしまったので
寝っころがるどころではなかった。(それでもせ。は一度寝ていたけど(^^;)
しかし、その荒れた天候もライブの演出に一役買ってくれたことは参加した皆が感じている。

話を戻すが、せ。は元々「作曲者」であり、「演奏者」ではないのだ。
(このことは以前から何度もせ。が話していた)
そのため、せ。がこれまで旅の途中で作ってきた数々の楽曲を皆に「聴かせるため」のライブだという風に思って欲しい。
見た目はものすごく地味なライブである。なにせノートパソコンしかないから。
しかし、その曲1つ1つがせ。が今まで旅をしてきた一連のメッセージを伝えるものである、
というコトを一番に感じて欲しいと思っている。
もちろん、一度聞いただけではなかなか伝わりにくい。
ライブの度にCDを発売するのもそのためである。
もちろん、今回のライブで演奏されるものも、いずれCDにして出してくれるだろう。

・・・というのが私(すさずま)が大室山ライブに対する想いである。
ライブに参加される皆様は、ぜひ、こういったコトを理解して欲しいと願っている。

「第3回」関口知宏・大室山ライブは、2006年10月15日・13時/大室山火口広場にて。

投稿者: すさずま 日時: 2006年09月05日 23:29 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (54)

oak:

すーさん、こんにちは。
せっきーのトーク内容、こんな風だったんですね。
とても、感動して、思わず、私のブログからリンク張っちゃいました。
勝手にごめんなさい。
また、遊びによらせていただきますね。

Posted by: oak | 2006年09月06日 00:27

すさずま:

どもです(^^;。リンクまで貼っていただいちゃって恐縮です(笑)。
是非またゆっくりと読んで、せ。が伝えたかったコトを感じ取ってくださいね(^-^)。

Posted by: すさずま | 2006年09月06日 00:39

ハマの北☆ちゃん:

すごくよくわかりました・・・
言葉にするのは難しいけど・・・(^^;;
初めての(私も初めて参加になるのだが)
「ライブ」というものに・・・イメージがすごく派手な期待を
されてしまう方も多いとおもうからね・・・私は以前から
いろいろな方HP等でのライブの雰囲気、持つ意味は
少々ですが感じとっていたつもりですが・・・
初心に帰ったきもちです・・・

新宿は予約とったよv(^^)
また会えるとうれしいな♪

Posted by: ハマの北☆ちゃん | 2006年09月06日 11:21

レポありがとうございます。興味深く読みました。
ブログに「大室山ライブ開催決定」を書いていたので、
第1回参加の私としても、関口さんの思いを伝えたく
リンクをはりました。よろしく

Posted by: おとーはん | 2006年09月06日 13:34

すーさん第1回目のライブのお話しありがとうございますm(__)mなんとなく関係のHP開いたりしていたので、きっと今度もかなって思ってました。チケットが手に入って旦那からOKもらえたら是非参加したいです。その時はまたお世話になります。すーさんは新宿と日比谷公園はいかれますか?私は多分駄目なのでスペイン編はネットで購入予約しました。いつも詳しいレポ等ありがとうございますm(__)m

Posted by: yukimi | 2006年09月06日 17:16

すさずま:

:北☆ちゃん
わかってもらえてコチラも書いた甲斐がありました(^^ヾ。
んでも大室山そのものも、とても不思議なところですので、
その雰囲気を是非体験してもらえれば良いと思っています(^-^)。

てコトで(?)新宿は行けません(泣)

Posted by: すさずま | 2006年09月06日 17:40

すさずま:

:おとーはん
おー!リンクまでありがとうございます(^^ヾ。
第1回とはまた違った「何か」を見つけられれば良いですね~。
それにはまず会場へ行くまでがタイヘンですけど(笑)

Posted by: すさずま | 2006年09月06日 17:45

すさずま:

:yukimiさん
是非頑張って大室山まで来てください(笑)。
なかなか出来ない貴重な体験ですよ~(^-^)。

日比谷の地サポイベントには参加する予定ですが、新宿は残念ながら・・・(T_T)。
スペイン編はふつーに(?)本屋で購入ですかねえ。。。

Posted by: すさずま | 2006年09月06日 17:49

ハマの北☆ちゃん:

残念~~(T_T)
うちは日比谷は運動会なので行けませんが・・・
今度は大室山でお会いできますように・・♪
あの火口に足を踏み入れられたら・・・何かを感じられそうな
・・・気がしている今日この頃です・・(^^)

Posted by: ハマの北☆ちゃん | 2006年09月06日 18:44

椿:

すーさん、、、、
よくぞここまで(ToT)。。。
しかと胸に収めさせて頂きました。

こないだは、トークが結構濃密だったんで、なかなか思い出せない部分も多かったのです。

すーさん、せ。の発言がそのまんま記憶にインプットされているんですね@@ 
というか、やっぱりそれだけせ。のことを理解しているからこそ、なんだろうな~、と思います(←勝手に・汗)。

大室山、自分にとっては初登山で、一種の聖地巡礼に行くような気持でいます。伊豆にも初めてです(以前のせ。と同様、出不精、旅嫌いです・苦笑…インドア派なもんで…)。
今年、名古屋も初めて行ったし。。。

なんだか、せ。がプチ遠出(笑)に導いてくれている気がします。

Posted by: 椿 | 2006年09月06日 18:51

すさずま:

:北☆ちゃん
んまあ火口広場は割りと広いですので、見つけられるかどうか。ケケケ(爆)
ソレはともかく(^^;あの地に降りた途端に、北さんも感じられる「何か」が出てくると良いですね(^-^)。

そうか、ちょうどその頃って運動会のシーズンでもありますよねえ。
だから最初の予定だった10月8日ワザと外したのかも・・・(^^;。

Posted by: すさずま | 2006年09月06日 20:09

すさずま:

:椿さん
読んでいただいてどもです(^^ヾ。
私はよく忘れっぽいので(←実証済み 爆)こういったレポにはメモ書きが欠かせないのです(笑)。
んまあもちろん1字1句全て書き留めるのは無理なので、
書き足りなかったところは私なりに纏めていたりしますです(^^ヾ。
#突っ込みあったら皆さんよろ(爆)

私も昔からインドアな人なので、基本的に出不精です(^^;。
まさにこういう機会が無いと、まず外出なんてしませんねぇ(笑)

Posted by: すさずま | 2006年09月06日 20:15

ばんび:

そうだったんだ。知らなかったよというような感じでした。そうです。言葉にならないくらいにおもいました。30日のサイン会予約しました。あとライブにも行きます。まずばバスの予約して休みの申し込みして。あの日のリベンジをいたします。あのときの私は、少しだけおかしかったから。今は正常ですよ。

Posted by: ばんび | 2006年09月06日 21:34

すさずま:

ともかく正気に戻って良かったです(?)(^^;
まずはイロイロ準備しないとですね☆

Posted by: すさずま | 2006年09月06日 23:00

ゆのん:

皆さんのコメントが出揃ったところで‥(^^;;

素晴らしい集中力ですね‥
私、断片的に理解するのがやっとでしたから(苦笑)
せ。に対する愛の力がハンパじゃないのがわかったわ(爆)

‥そういうわけで(どういうわけだ)本来のコンセプトから
外れないように、ライブが行われることを祈るのみです。
(きっと せ。もいろいろ妥協した部分もあると思うよ‥
 とはいえ、せっかくの好意を受けないのもなぁ。。。むむむ。。)

Posted by: ゆのん | 2006年09月06日 23:54

ミュー:

サイン会でせ。がそんなことを…
これからすーさんが書いたコト、ゆっくりではありますが理解していきたいと思います。
やはりサイン会には行かなきゃいかんね。。。
でも、予算はライブの分しかないし(汗)

Posted by: ミュー | 2006年09月07日 00:04

ミュー:

僕も山に登るのは初めてだし、山頂がどんな感じなのか全く想像つかない…
予算のコトもあるけれど、それゆえにライブにかける思いは強いです。
くれぐれも、せ。のメイワクにならぬように、ライブを楽しみましょう!

すーさん>
今思えば、せ。の誕生日の時に大室山に登れなかったのが、逆に良かったかもしれない(笑)それが、今度のライブに向けての楽しみを強くしてると言っても過言ではありますまい。。。←自分で言うか?(^^;

Posted by: ミュー | 2006年09月07日 00:19

ばんび:

道がわかりません。どこをどう行ったらいいんでしょうか?最短ルートを。ちなみに高速バスから登場します。・・・あっ。前使っていた無料駐車場が有料化されたから、代金どのくらいになるんだろう?

Posted by: ばんび | 2006年09月07日 00:34

すさずま:

:ゆのんさん
是非全体的に理解してください(笑)。
んまあせ。の考えているコトって壮大ですからねぇ(^^;。

しかし、今回のライブは第1回の頃とはすっかり状況が変わってしまっているので
色んな面でまた違ったものになると思います。

Posted by: すさずま | 2006年09月07日 07:57

すさずま:

:ミューさん
恐らくココしばらくのサイン会では同じようなコトを話すと思います(^^;。
んまあ行く行かないはサイフとの相談ですけれども(笑)。
私も今度の新宿はみなさまのレポ待ちですからね(^^ヾ。

今回のライブで初めて、という方は多いでしょうし
ライブに対する期待は皆、大きいと思いますね。
んでもあくまでも、せ。はマイペースだと思っているし、
今回のライブも「ポチっとな」は健在でしょう(笑)。

Posted by: すさずま | 2006年09月07日 08:04

すさずま:

:ばんびさん
さすがに道はわかんないよぉ(笑)←ダレ
今回行く方で車で行くってのはどんなものなんでしょうね?
今回のライブではツアーもあるっていうNマネの話もありますし、
それに乗っかって行くのも良いと思いますよ(^-^)。

Posted by: すさずま | 2006年09月07日 08:07

やっちゃん:

すさずまさん、はじめまして。関口さんのBBSでおとーはん(さん)のコメントを頼りにここにお邪魔させてもらいました。おとーはん(さん)ありがとうございます!本当になんか申し訳ないくらいの新参者ですが、せっきーを愛する会のすみっこの方に加えていただければ嬉しいです。PCにも不慣れな私は、用語一つにも(??)で、何か失礼なことをしでかしたりしてないかドキドキしながらコメントさせて貰ってます。ここで関口さんのこと、応援する皆さんの心持ちを拝見して、その深さに「何か」打たれた感じです。
私は名古屋での歌や音楽やトークがあまりにも自分を幸せな気持ちにさせてくれたので、「ライブ」のお知らせを初めて見たBBSで知って、本当に嬉しく思いました。そして関口さんの初回のライブの様子を読ませていただき、「あぁ、やっぱりこの人のライブに行きたい」と強く思いました。
そしてもっと早くにファンの皆さんの関口さんへの熱い思いを読ませて貰ってたら!!と思いました。
初めてで長々とすみません。こんな私ですが、どうぞ宜しくお願いします。

Posted by: やっちゃん | 2006年09月07日 17:57

椿:

<すーさん
>メモ書きが欠かせないのです(笑)。
ひょえ~、そうでしたか!いつの間に(@_@)!

これを読ませていただいて、なんだか目からウロコ、っていう感じでしたよ~。本当にありがとうございます。

すーさんが出不精とは、これまた以外~!
なぜか、プチ旅人のイメージがあって(なんでだろ・笑)。

>せ。の考えているコトって壮大ですからねぇ(^^;。
そっか~。「壮大」。
せ。のイメージにしっくりくる言葉って気がします。

<やっちゃんさん
初めまして~。名古屋、自分も行きましたが、とっても良かったですよね。遠路、中部地方(笑)まで行った甲斐があったなぁ、と思いました。
これから先は、演奏者としての関口さんも見たい、というのが本音かもしれません(^^;

Posted by: 椿 | 2006年09月07日 18:52

すさずま:

やっちゃん(さん(^^;)、こんばんは。コメントまでいただいてありがとうです♪
せっきーを愛する会とかそういう仰々しいものはありませんので(^^;、気軽な気持ちで書いていただいて大丈夫ですよ。
あ、名古屋のライブ&トークのイベントも行かれていたんですよね。
あの時の「幸せな気持ち」は一生忘れられないと思いますよ(^-^)。

上にも書きましたけれども、近々Nマネからライブの正式発表があると思います。
その時にツアーの案内もあるはずですので、行くのに不安があるようでしたらそちらも利用して良いと思います。

私もライブを楽しみにしています♪

Posted by: すさずま | 2006年09月07日 19:07

すさずま:

あ、書いてるうちに椿さんのコメントが(^^;。

プチ旅人?きっとせ。のせいかも(笑)。だって鉄旅番組観るまでは、ホントに外に出なかったですからねぇ(^^;。
そんなせ。に負けないように私も色んなコトに興味持てたら良いな、と思っておりますです(^-^)。

演奏者ねぇ(^^;、ソレには楽器の搬入をしないコトには・・・(笑)。
あ、笛なら問題ないか♪んでは皆で「かっこう」を・・・(爆)

Posted by: すさずま | 2006年09月07日 19:14

みけ3:

こんばんは、みけ3です。先日は、お疲れさまでした。
しかし、さすが、すーさん、すごい!
せ☆の話をメモっていたとは・・・写真屋さんに変身していたので、ありがたいせ☆の話の半分くらいしか思い出せなかった私にとっては、脱帽モノです。
私は、今回の大室山ライブには行かれそうもありませんので、レポ、よろしくお願いいたします。

Posted by: みけ3 | 2006年09月07日 21:28

すさずま:

みけさん、どもども先日はお疲れさまでした(^-^)。
やっぱみけさんにはカメラ屋さんが似合うですなぁ(笑)。
これからも機会があれば撮影よろです(^^ヾ。

って、ええっライブ行けないの・・・?(T_T)
うし、レポはおまかせを!(←って言っちゃって良いのか?(^^;)
んまあ、みけさんには前回の借りがありますしねえ(^^;。

Posted by: すさずま | 2006年09月07日 22:13

ぷー吉:

う~む。じっくり読ませてもらいました。みなさんのコメントも。
私もその場にいながらも大室山でのライブについてこんなに語ってるわ~・・・みたいにしかその時考えてませんでした。
こうやってすーさんが文字にしてくれてやっと少しは理解し胸に入っていった気がします。
でもでも、せっきーが今度のライブは第三回目と語ってた時は「うんうん・・・」とあの時の「旅のうた」を大室山で唄った意味をあらためてかみしめて頷いていました。
あはは。。。なんか力説してる私って。。。(^^;汗

とにかく(参加できたら)初めてなので大室山の火口の中でみんなと一緒にいっぱい感じ取りたいです。
レポありがとうございました!(メモとってたんだ、すごい!)

Posted by: ぷー吉 | 2006年09月08日 02:15

すさずま:

そうそう、こんなに語っていたんですよ~あの短時間に(笑)。
とにかくレポに纏めるのがタイヘンでしたが(^^;こうして皆さんに読んでもらえて良かったです(^-^)。
私自身も今まで理解できなかった部分があってモヤモヤした気持ちだったのですが、
今回の話を聞いて大室山ライブの方向性が見えたように思えます。

この秋は大室山で、また!(^-^)/

Posted by: すさずま | 2006年09月08日 10:22

猫田ゆう:

おじゃましますm(__)m
otohanさんからとんできました。
サイン会レポ、鳥肌たてて読みました。ありがとうございました。やっと、関口知宏さんが何をお話になったかわかりました。それにせっきーの歴史や想いまで。
九州旅行のも読みました(地元なので、まず)。絵日記で小城駅に佇むせっきーの写真。高校時代、少しの期間、私も同じ場所に立ったことがあります。
とにかく、豊富なせっきー情報量に驚きました!もっと早く出会ってたら…と思いました!
これからもなにどぞよろしくm(__)m
チロルコーヒールンバ探索中です。

Posted by: 猫田ゆう | 2006年09月08日 16:32

すさずま:

あ!猫田さん、どうもありがとうございます(^-^)。
そうそう、福岡の方ですよね。ちょっと地元の方の反応が気になっていたのですが(笑)
読んでいただいて嬉しいです☆

ん~せ。の歴史ですかぁ(笑)私もまだまだわかっていない部分があると思っています(^^ヾ。
これからもよろしくです(^-^)/

Posted by: すさずま | 2006年09月08日 17:13

やっちゃん:

すさずまさん、椿さん、返信ありがとうございます。
「あの時良かったね」と一緒に言ってくださる方が見つかって、本当にとっても嬉しいです!! 遠路(どこからかな?)はるばる名古屋までお疲れ様でした!!
また名古屋に遊びに来てくださいね!
あ、名前はやっちゃんと呼んで下さいね♪(*^-^*)
(自分で名前を書いておきながら、「やっちゃん」とちゃんづけに
書いてしまっていることを後悔してます(^-^;))
遂に発表があり、さらにドキドキしてきました。
名古屋からなので、やはり現地集合で行こうと思います。
11日、チケット取れるかな...
辿り着けるかな...
心配です...(が、がんばります!!)

Posted by: やっちゃん | 2006年09月09日 02:56

すさずま:

:やっちゃん
というコトで「やっちゃん」で(笑)。
私は都内在住です。と言っても微妙に千葉県民だったり埼玉県民だったりするのですが(爆)。

いや~発表、出ましたね(^-^)。ちょっとツアーが豪華すぎて(^^;私も現地集合のチケットを取るようにしました。
東京から伊豆高原まで普通列車で行っても3時間くらいで行けますしね~(笑)。
頑張ってチケット手に入れましょうね(^-^)/

Posted by: すさずま | 2006年09月09日 10:54

ばんび:

すーさん、あのね、新宿のサイン会会場の道を知りたいの。駅中らしいんだけど、西口からだから・・・。どこのゲートをくぐらなくてばいけないのか?教えてください。

Posted by: ばんび | 2006年09月10日 08:33

すさずま:

新宿は私もわかりません(^^;。普段めったに使わないしねえ(笑)

Posted by: すさずま | 2006年09月10日 09:48

みけ3:

また、登場みけ3です。
新宿のサイン会会場は、新宿駅東口です。
前は、「マイシティ」だったけど、いつのまにか「ルミネエスト」になってたです。
西口からなら、東京メトロ丸ノ内線新宿駅(メトロプロブナード)を通って、スタジオアルタとは逆方面に進んでいくと、ビルの入り口があると思います。
あとは・・・JR新宿駅構内を東口に向かって、歩く(お金かかるじゃん)。
わかっていただけたでしょうか・・・?(汗
新宿駅周辺地図を検索してみるのも、いかがでしょうか?

Posted by: みけ3 | 2006年09月10日 21:20

すさずま:

というコトです(^^;。わかりましたか?>ばんびさん

いやはや、みけさんありがとうございます。
ちなみに私はチンプンカンプンでした(笑)←ダメぢゃん
だって新宿なんて何年に1度行くか行かないかの人なので(^^ヾ
行く度に変わっているような気がします(笑)。

Posted by: すさずま | 2006年09月10日 21:54

やっちゃん:

現地集合チケット取れました!!(*^-^*) 
は~♪やっと一息つけた感じです。
後は迷子にならないようにがんばります!
もし、リフト前で緊張でコチコチの小柄な者を
目にされたら、皆さんぜひお声をかけてください~(@-@;)
すーさんは東京から来られるんですね(^-^)
椿さんも来られるんですね(^-^)
お会い出来たらとっても嬉しいです!!
皆さん日本各地から一つの山(と せっきー♪)を
目指して集まるって想像すると、なんだかとっても
楽しいですね!

Posted by: やっちゃん | 2006年09月11日 09:33

やっちゃん:

すーさん、すみません!!やっちゃいました(T-T)
皆さん ごめんなさい!!

Posted by: やっちゃん | 2006年09月11日 09:39

すさずま:

ダブったのはコチラで見つけ次第、削除しますので大丈夫です(^-^)。

そぉ~ですねぇ。私も楽しみにしております♪
しかし、やっちゃんのような方が沢山いそうで(←小柄で、という意味でなくて(^^ヾ 笑)当日の様子が目に浮かびます(^^;。
とにかくその雰囲気を楽しみましょうね。
周りは日本有数の観光地でもありますし、当日も色んな方面へ出かける方で賑わうと思います(^-^)。

・・・とココまで書いてて忘れてた、チケットは私も無事に申し込み出来ましたので大丈夫です(笑)

Posted by: すさずま | 2006年09月11日 16:44

ハマの北☆ちゃん:

今回のライブで人一倍お騒がせした者ですm(_ _)m
私も取れました・・・ε=( ̄。 ̄;
私の顔忘れてないよね・・・ネ(ーー;)
あっ!あの時計してきてね・・・
時計でさがすのかよ・・・(爆)

せBBでは本当にお騒がせしましたここでも謝っておこう
m(_ _)m

Posted by: ハマの北☆ちゃん | 2006年09月11日 18:48

すさずま:

んまあ、ココで謝れても(^^;。北さんの気持ちは皆さんに十分に伝わっていますよ(^-^)。
とりあえず、無事にチケット取れたようで良かったですね♪

あ、ライブ会場ですね。もう習慣なので例の時計はしていきますが、
果たして見つけられるかな。ケケケ(爆)←コレばっか(^^;

Posted by: すさずま | 2006年09月11日 19:56

みけ3:

なんだか、ここもBBS化してないっすか?(^^;
大室山チケット取れたみなさ~ん、レポよろしくお願いしまっす。
楽しみにしてますからね~。
新宿サイン会は写真ダメだけど、カメラは持参で行きますんで。
↑せっきー☆やNマネに出入り禁止って言われちゃうかな?(爆

Posted by: みけ3 | 2006年09月11日 21:11

ハマの北☆ちゃん:

見つけてやる・・・Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ
もういいって・・・(ーー;)(爆)

みけさん<写真PCに保存して印刷して持ち歩いてますが
ホント鮮明で・・・きれいです・・毎日うっとりです
またお願いします・・・って許可されてないか・・(^^;)

しかし今回の満席は早かったですね・・・
予想通りだとおもいますか・・・??

Posted by: ハマの北☆ちゃん | 2006年09月11日 21:36

すさずま:

:みけさん
BBSっすね(笑)。んまあ私はあんまりその辺りはこだわりは無いもので(^^;。新スレ立てまつか?(爆)
というコトでライブに行かれる皆さん、レポよろ、ってコトです(^-^)/←お前は?

撮影もイベントの進行に妨げるものでなければ、大丈夫だと思うんですけどねえ。どうなんでしょ?(^^;
確かに明らかに進行のジャマになっている輩もいたりしますからねえ。。。

Posted by: すさずま | 2006年09月12日 06:15

すさずま:

:北☆ちゃん
20時過ぎには満席になったそうですね。Nマネ効果も大きいと思いますが(笑)。
結局皆さんは無事取れたのでしょうか?

Posted by: すさずま | 2006年09月12日 06:19

ばんび:

みけさん、ありがとうございます。西口から歩きます!!駅をぐーるぐるぅ。
わからくなったら駅員に、助けもとめます。
その前にφ(.. )書いておこう。メモ帳に。

Posted by: ばんび | 2006年09月12日 22:24

はちみつみるく:

やっと、ここへ、来られました。(長かった…)
何とか、晴れて行ける事になりました。名古屋から当日、参ります。リフトまで辿り着けますように…。(方向音痴ゆえ……)
千葉の「お話」トップにおいて下さってありがとうございます。
かみしめて読ませていただきました。しっかりと頭に入れて、
ライブを聞きたいな、と思いました。

今でもコメントといい、レポートと言い、素晴らしくて恐れ多いのですが…今度はお見かけしても、引かぬよう頑張ります。(笑)

Posted by: はちみつみるく | 2006年09月22日 15:57

すさずま:

あ!どうもお疲れ様でした(?)(^^;。
行けるコトになったんですね(^-^)。名古屋からだと結構な距離ですけど、
頑張ってきてくださいね(笑)。
大室山はバス停のすぐそばですし、まず大丈夫ですから♪
・・・もっともバスを間違えなければ、の話ですけど(^^ヾ。

Posted by: すさずま | 2006年09月22日 17:00

はちみつみるく:

さすが,スルドイ!やってしまいそうです。(実績あり…)
降りるバス停はどこ?状態だったって、何で解るのですか?(汗)
列車の最終下車を伊東にするか伊豆高原にするか迷ってますが、がん場って、違,がんばって参ります。よろしくです。(笑)

Posted by: はちみつみるく | 2006年09月23日 13:04

すさずま:

んにゃ、私もバスの乗り間違いはよくやるので(^^ヾ←去年もやった(爆)
・・・あ、バス停ですね。バスは全て(伊東駅または伊豆高原駅から出ている)「シャボテン公園」行きのバスに乗って、
終点の「シャボテン公園」まで行けばオッケーです(^-^)。
途中の経由するものがイロイロありますが、終点まで乗っていけば良いのでその点はわかりやすいと思います。

是非(?)、頑張って行きませう(^-^)/

Posted by: すさずま | 2006年09月23日 18:47

すさずま:

・・・っと、気になって東海バスのサイトを調べていたら、
1路線だけシャボテン公園を途中経由するのがありました(^^ヾ。
(伊東駅から出ているシャボテン公園経由のぐらんぱる公園行きです)
コチラも「シャボテン公園」で降りれば大丈夫ですね。
んまあバス停の近くまで来れば大室山が見えてきますので問題無いかと(笑)

Posted by: すさずま | 2006年09月23日 19:01

はちみつみるく:

多謝☆経由地まで丁寧に教えてくださりありがとうございます。
さっそくメモしました。バスの時刻表に。情報使わせていただきますね。
大室山といい、観光会館といい、初めていく所はどきどきしますが、ライブを楽しみに辿り着こうと思っています。(笑)

Posted by: はちみつみるく | 2006年09月27日 12:58

すさずま:

そぉですねえ、やはり行ったコトの無い場所へ行くのは
ホントにわくわくドキドキするものです(^-^)。
あ、そう言えば、雨天の際の開催場所(観光会館)も出ていましたね。
んでもライブ無しぢゃやっぱり物足りないなぁ・・・(^^;。

Posted by: すさずま | 2006年09月27日 14:15

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)